2017年03月17日00:06
癒しの景色
カテゴリー
こんばんは
今日は少し暖かくて春らしい陽気でしたね。
春~楽しみですね

3本の銀杏の木
とても癒やされます。
1年を通して撮影しました。


そして紅葉の季節が・・・

3本のグラデーションが綺麗でした。
やがて・・・

すべての葉が落ちてしまいました。
寒い冬を越えました。
森町のとある場所の銀杏の木。
私にとって、癒しの木となっています。
もしかすると私と同じ気持ちで見ている人がいるかもしれませんね
今年もまた、青々とした新緑の葉が芽生えるのを今から楽しみにしています。
今日は少し暖かくて春らしい陽気でしたね。
春~楽しみですね


3本の銀杏の木
とても癒やされます。
1年を通して撮影しました。


そして紅葉の季節が・・・

3本のグラデーションが綺麗でした。
やがて・・・

すべての葉が落ちてしまいました。
寒い冬を越えました。
森町のとある場所の銀杏の木。
私にとって、癒しの木となっています。
もしかすると私と同じ気持ちで見ている人がいるかもしれませんね

今年もまた、青々とした新緑の葉が芽生えるのを今から楽しみにしています。
この記事へのコメント
季節の定点観測ですね。
桜など、花の咲く木は花が咲いたら終わりですが、イチョウは秋の黄葉が過ぎて枝になるまで楽しめます。
毎年、同じ日に撮影すると、地球の温暖化が進んでいるのが分かるかもしれません。
自然の木はきれいですね。街中の木は管理されているので不健康です。
今年も寒かったですね。温暖化と言っても、平均気温なので暖かい分けではありません。寒気が日本に入ってくると震え上がります。一つの説では、北極海の氷が解けて暖かくなり、低気圧ができて冷たい空気を押し出しているそうです。それで冷たい寒気が日本に降りて来るそうです。
今年も、楽しみですね。
桜など、花の咲く木は花が咲いたら終わりですが、イチョウは秋の黄葉が過ぎて枝になるまで楽しめます。
毎年、同じ日に撮影すると、地球の温暖化が進んでいるのが分かるかもしれません。
自然の木はきれいですね。街中の木は管理されているので不健康です。
今年も寒かったですね。温暖化と言っても、平均気温なので暖かい分けではありません。寒気が日本に入ってくると震え上がります。一つの説では、北極海の氷が解けて暖かくなり、低気圧ができて冷たい空気を押し出しているそうです。それで冷たい寒気が日本に降りて来るそうです。
今年も、楽しみですね。
Posted by スズキ ジュン at 2017年03月17日 19:13
スズキ ジュン様
初めまして。
コメントありがとうございます。
なかなか、同じ日に撮影は、難しいですが、今年も季節ごとに
撮影をしていきたいと思っています。
きっと、毎年ちょっと違った色合いで癒してくれるそんな気がします。
またアップさせていただきます。
初めまして。
コメントありがとうございます。
なかなか、同じ日に撮影は、難しいですが、今年も季節ごとに
撮影をしていきたいと思っています。
きっと、毎年ちょっと違った色合いで癒してくれるそんな気がします。
またアップさせていただきます。
Posted by cafe break
at 2017年03月18日 00:09

返事を頂きありがとうございます。
森町のブログを楽しみに見ています。
特に自然の写真が出てくると嬉しく思います。
働いていた職場では、梅、桜、桑、日本たんぽぽなど開化の日を観測していました。温暖化の話が出る前から、桜などの開花は早まっていきました。当時は、なぜか全く分かりませんでし
た。港に上がる季節の魚の種類が変わってきたのも、温暖化で海水温が上昇した理由の様です。
自然は壊したら、なかなか元に戻りません。
自然観察をよろしくお願いします。
森町のブログを楽しみに見ています。
特に自然の写真が出てくると嬉しく思います。
働いていた職場では、梅、桜、桑、日本たんぽぽなど開化の日を観測していました。温暖化の話が出る前から、桜などの開花は早まっていきました。当時は、なぜか全く分かりませんでし
た。港に上がる季節の魚の種類が変わってきたのも、温暖化で海水温が上昇した理由の様です。
自然は壊したら、なかなか元に戻りません。
自然観察をよろしくお願いします。
Posted by スズキ ジュン at 2017年03月18日 10:17